Google アナリティクス(UA)のバックアップ方法をわかりやすく解説

Google は 2023 年 7 月にユニバーサルアナリティクス(英語表記: Universal Analytics 、以下 UA と記載)のサポートを終了し、 Google アナリティクス 4 に移行することを発表しました。そのため、自社の貴重なデータを継続して利用するためには、 UA のバックアップを行う必要があります。

本記事では、 Google アナリティクス(UA)のバックアップの概要や具体的なバックアップ方法をわかりやすく解説します。これから UA のバックアップを行う予定の方は、ぜひ最後までご覧ください。

Google アナリティクス(UA)のバックアップとは?

UA は Google アナリティクスが提供していたシステムバージョンの一つであり、主にデータの分析・計測に用いられるツールです。これまで多くのユーザーが UA を利用し、顧客の Web 上の行動データを分析・把握してきました。

しかし、 Google は 2023 年 7 月より UA のサポートを終了することを発表し、 UA の提供終了後は、新しいバージョンとなる Google アナリティクス 4 (以降 GA4 と記載)に置き換わることになりました。これにより、従来 UA を利用していたユーザーは、過去データのバックアップを取得する必要性に迫られています。

バックアップとは、貴重なデータが失われないように別の場所へコピーして保存することを意味する言葉です。つまり、 UA のバックアップとは、これまで UA で利用していたデータをコピーし、消えないように保管しておくことを指しています。

Google アナリティクス(UA)のバックアップの重要性

UA の提供終了に伴い、多くのユーザーがデータのバックアップを行っています。それでは、なぜ UA のバックアップが重要視されているのでしょうか?

その理由としては「 UA のデータは GA4 に引き継ぐことができない」という点が挙げられます。つまり、バックアップを取得しなければ、過去に UA 上に蓄積したデータがすべて消失してしまうことになります。

ビジネスにおいて、データはとても貴重な情報資産になります。例えば、 UA で取得できる「顧客の行動データ」はマーケティング活動において有益な判断材料であり、客観的なデータに基づいた意思決定を行う上で欠かせないものです。

このような背景から、 UA に蓄積した過去データが消失することがないように、多くのユーザーがデータのバックアップを行っています。自社のビジネス成長を促進するためには、 UA のバックアップが必要不可欠だと言えるでしょう。

Google アナリティクス(UA)のバックアップ方法

本章では、 UA の代表的なバックアップ方法をご紹介します。

  • Excel や CSV 形式でのエクスポート
  • BigQuery の活用
  • Reporting API の活用
  • その他の方法

それぞれの違いを正しく理解して、自社でバックアップを取得する際の参考にしてください。

Excel や CSV 形式で月単位のエクスポート

Google アナリティクスでは、 UA のデータを Excel ・ CSV 形式にエクスポートする機能が搭載されています。この手順が、最も手間なく簡単に UA のバックアップを取得できる方法です。

まずは Google アナリティクスにログインします。その後、画面左側のメニューバーから「行動」「サイトコンテンツ」「すべてのページ」の順でクリックし、画面右上の「エクスポート」から形式を選択してエクスポートを行います。

Google アナリティクス画面での操作イメージ

この時、エクスポートボタンの下にある日付の部分でエクスポートするデータの対象期間を設定可能です。

Google アナリティクス画面での操作イメージ2

データの対象期間を設定した後、エクスポートを行うと指定した形式でデータを出力できます。なお、以下の例はダミーデータを使っているので数値が入っていませんが、実際のデータをもとに本手順を進めれば、 UA のデータを Excel や CSV 形式でエクスポート可能です。

Google アナリティクス画面での操作イメージ3

BigQuery の活用

BigQuery とは、 Google Cloud Platform で提供されているビッグデータ解析サービスです。自社が BigQuery を利用できる環境の場合、 BigQuery を活用して UA のバックアップを取得することが可能です。

BigQuery でバックアップを取得する場合、最大 13 ヶ月分のローデータをエクスポート可能であり、後から自由に集計することができます。また、 BI ツールなどと組み合わせることで、柔軟なデータ活用を行える点もメリットの一つです。

ただし、 BigQuery でエクスポートを実行するためには、当然ながら BigQuery を別途契約する必要があります。また、有償サービスである GA360 の利用も前提となっているため、一定のコストが発生する点には十分注意してください。

Reporting API の活用

Reporting API とは、 Google アナリティクスで提供されている API の一つです。ちなみに、 API は「 Application Programming Interface 」の略称であり、アプリケーションの一部を外部公開して、データや機能を外部のソフトウェアと共有できるようにする仕組みのことです。

そして、この Reporting API を活用して UA のバックアップを行うことも可能です。 Google アナリティクスの画面から直接データをエクスポートする場合と比較して、カスタマイズ性の高いレポートを出力できる点が Reporting API を使うメリットだと言えます。

ただし、 Reporting API でバックアップを取得するためには、 API に関する知識が必要になるため、初心者が作業が行うことは困難です。なお、 BigQuery とは異なり、 Reporting API は無料で利用できるため、追加コストが発生することはありません。

その他方法

今回ご紹介した 3 つの方法以外にも、 Google スプレッドシートのアドオンを利用したり、外部のバックアップツールを利用したりするなど、 UA のバックアップ方法は多岐にわたります。

弊社では UA のバックアップを全面的にサポートしていますので、気になる方はお気軽にお問い合わせください。 Excel や CSV 形式のエクスポートを効率的に行う方法や、データの分析から可視化までを考慮した貴社に最適な方法をご提案させていただきます。

UA のバックアップでよくある質問

Q. UA のデータはいつまで閲覧できますか?

A. Google アナリティクスの公式ヘルプページには「 2024 年 7 月 1 日までは、ユニバーサルアナリティクスプロパティで以前処理されたデータにアクセスできます」との記載があります。しかし、それ以降は UA の過去データを閲覧することはできず、データはすべて消失してしまうため、早めにバックアップを取得することをオススメします。

Q.従来の UA と後継サービスである GA4 との違いは何ですか?

A.最も大きな違いは「分析軸」であり、 UA はセッション(訪問)を軸とした計測方法でしたが、 GA4 はユーザーを軸とした計測方法となっています。これにより、どのようなユーザーが自社サイトにアクセスしているのかを把握でき、より顧客に寄り添った運用を検討することが可能になります。

また、ダッシュボードの UI (ユーザーインターフェース)がリニューアルされたり、直帰率の代わりにエンゲージメント率が採用されたりなど、細かいアップデートが随所に施されています。

Q.自社に合ったバックアップ方法の選び方を教えてください

A.手間なくデータをバックアップしたい場合は Excel や CSV へのエクスポートがオススメですし、全期間の膨大なデータを対象にしたい場合はスプレッドシートのアドオンや外部ツールが有効な選択肢になります。もし、 API に関する知識を持っているのであれば、 Reporting API の活用も視野に入れると良いでしょう。

また、バックアップ対象のデータが直近 13 ヶ月分であり、かつ生データのまま保存したい場合は BigQuery によるバックアップを検討してください。ただし、 BigQuery や GA 360 などの契約費用が別途発生しますので、この点には十分注意が必要です。

まとめ

本記事では、 Google アナリティクス(UA)のバックアップの概要や具体的なバックアップ方法を解説しました。

バックアップの方法ごとに特徴が異なるため、データを保存する目的に応じて、期間や対象を慎重に検討してから、自社にとって最適なバックアップ方法を選択してください。もし、自社の判断だけでは不安な場合、専門家へ相談することも有効な選択肢になります。

また、データのバックアップを検討する上で重要なのは「データは保存するだけでは意味がない」ということです。データをバックアップして情報として保持するだけではなく、そのデータを活用して、今後のマーケティング活動や新しい施策を検討・実行することが大切です。

自社の貴重なデータをバックアップし、かつ使いやすい状態で保管することで、顧客ニーズの把握や施策効果の見える化などに役立ちます。ぜひ、このような意識を持って、 UA のバックアップを検討してみてください。

弊社では、DX を通じて高付加価値を生むサービス・ソリューション開発の支援からその後のマーケティング/セールス領域における生産性の向上をサポートしております。

「このままではデジタルテクノロジーから取り残されてしまう…」と危惧されている企業様こそ、ぜひご相談ください。

こちらの問い合わせフォームよりお気軽にお問い合わせください。入力内容を確認した上で、担当者から改めてご連絡させていただきます。

強引やしつこいセールスは一切ございませんので、ご安心ください。

本記事を参考にして、 UA のバックアップに取り組んでみてはいかがでしょうか?

SNSでシェアする

google mapで見る